こんにちは。Saiです。

 

2018年、早くも1月中旬になろうとしてます。

 

フリーランス・自営業の方は
確定申告が気になってる時期だと思います。
ボクは昔から、この手の管理が超苦手で….(*´∇`*)

 
フリーランスの方へ。会計ソフトについて調べた記事⇀コチラ

 
売り上げの浮き沈みはありますが、
思い切って13年ほど前から税理士さんにすべてお願いをしております。
確定申告のみ作成お願いではないので、
一応、年間を通しての顧問料がかかりますが、
プロフェッショナルなので、
心底信頼させていただいてます。

 

こちらから相談すれば的確なコメントをいただけますし、
もちろん確定申告も完璧に処理していただいてます。

 

なので、顧問料が高いと思った事はあまりないです。
高いと思ったら、とっくにやめて会計ソフトを使って、
自分で管理してるはずです^ ^

 

そう、その税理士さんにお願いした当時、
フリーランスなら。ということで加入を薦められたのが、

 

・国民年金基金
(国民年金の他に加入できる年金制度)

・小規模企業共済
(小規模企業の経営者や役員、個人事業主などのための、積み立てによる退職金制度)

 

この2つです。国民年金基金はTVCMも頻繁に
打たれてるのでお聞きになったことがあると思います。
家族もOKですのでこれにはカミさんも加入しています。

 

すごくおおまかに言うと、

国民年金だけでは将来心許ないので、
それにプラスした積み立て金

 

と考えて良いと思います。
金額は自分で設定できます。
(国民年金基金の場合は、型を自分で選択。)

 

 

●国民年金基金のメリットは、

・「所得控除」扱いになるので、減税対策にもなる。
・年金を受け取る際も雑所得の公的年金等控除となる。
・給付額が確定していて、物価に左右されない。
・万一のときは掛金に応じた遺族一時金が支給される。

 

●小規模企業共済のメリットは、

・「所得控除」扱いになるので、減税対策にもなる。
・掛金の範囲内で無担保・無保証人にて事業資金の貸付が受けられる。
・事業の廃業や退職時に、「退職金」として受け取ることが可能。
・分割で受け取る場合は公的年金と同様で雑所得扱い、一括の場合は退職所得扱いで
所得控除扱いになる。

 

という点が挙げられます。
いずれも積み立て時も支給時も
控除扱いになるのはめちゃくちゃ嬉しいですね!

 

ここは大きなメリットですよ〜♪

 

フリーランスは年齢によって退職があるわけではないし、
極端なことをいうと人生終わるまで仕事で収入を得られます。
それ自体が大きなメリットですが、何が起こるかわからないので
こういう手を打っておくのは安心材料になることは違いありません。

 

何より貯金が苦手なボク^ ^;は
強引にでもこういう制度に加入していかないと、
将来のためにお金が貯まっていきません……。

 

ここは現実的な問題です。

 

 

子供の学資保険もかれこれ10年近く
積み立て(支払い)してますが、
これも同じく、
子供が中学、高校、大学と入学していく毎に、
それなりの学資給付金が返ってきます。

 

怪我や病気の際、保険の役目はもちろんですが、
毎月コツコツ積み上げてるものがリターンしてくるのです。
そして、我々が積み立ててるお金は、その時期は他の給付金等に
回っているのですから、まさにお金は循環してるんですね。

 

お金の役目、お金を腐らせずに、
本来の意味を持つ活動をしてるわけです。
これはお金自身も嬉しいはずなんですよね。

 
お金に関する記事⇀コチラ

 
コツコツと続けていると自分を助けてくれる。
その典型がこの積み立て行為なのではないでしょうか。
確実に人生の安心材料になっていきます。

 

フリーランス・自営業の方、この2つの案件。
まだ未加入でご興味ある方は下記URLで詳細をご覧いただき、
ご検討してみてはいかがでしょうか。

 

●国民年金基金
http://npfa.or.jp

●小規模企業共済
http://www.smrj.go.jp/kyosai/skyosai/

 
⇂⇂⇂自分で会計管理したい方。18年連続売り上げ第1位の信頼度!
クラウドアプリもあるよ!

 

 

同じように、
いまのブログ活動もそうです=^-^=
なんとか続けていくと、ぼちぼちでも閲覧者は増えていきます。
このGRAPIHIC PAPAブログは1年経ってませんが、
半年前と比べると1日の来訪者が倍以上になってます。
ホントに感謝でございます!
 

努力の方向が間違っていなければ結果は確実に出るんですね!
併せてブログ運営もオススメしちゃいますよ〜♪
 



 
 

あなたもブログをはじめてはいかがでしょう。
現在は無料ブログですと自身のためにグーグルアドセンス(広告)は貼れないのです。
エックスサーバーは、毎月雑誌1冊程度の料金。

月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』