すばる舎様の新刊単行本です。

 
大学常勤講師、投資の講師、投資コラムニストなどなど多岐に渡り活躍されている
さかえだいくこ先生(おせちーず)の著書になります。
四六判、288頁、ソフトカバー仕様
編集担当はS編集長でいらっしゃいます。
 
そして、今回もお声をかけていただいたC社・S代表にも
心から感謝申し上げます。

 
すばる舎様との装丁仕事_1
すばる舎様との装丁仕事_2
すばる舎様との装丁仕事_3
 
 
以下、本の内容紹介より引用、
 
新NISAスタートから2年目。
得をすることもあれば損をすることもあり、
もう一段階レベルアップしたいと考える投資初心者が増えているようです。

 
そんな状況で本書の著者が勧めるのは、
短期的な損得にはこだわらず、
「大きく負けない(大きな損をしない)」ことを重視することで、
穏やかな気持で長くのんびり取り組める日本株投資。

 
損得にガツガツしないのに、いや、ガツガツしないからこそ、
いつの間にかダブルバガー(2倍株)や
トリプルバガー(3倍株)があなたの持ち株からポコポコ生まれてきます。
長年の運用で個人資産7000万円をつくった元・女性証券アナリストが、
当面の目標として資産3000万円をつくるための
投資のノウハウや資産運用の考え方、
日々の市場への向き合い方などを教えます。

 
この方法なら、「私はいまいち、他の人みたいにがっつけないな〜」と
感じているあなたでも、多分実践できますよ?

 
 
【目次】
第1章 「日本株」というマーケットを掘り下げてみよう
第2章 のんびりスタイルでの“投資ポリシー”
第3章 日本株の「これだけはやめておこう!」
第4章 日本株投資で〈やるべき〉ことを知る
第5章 「うまくいかないとき」の対処法
第6章 10年使える! のんびり投資の「ずっ友」候補銘柄12

 
 
ここまで。
 
 
装丁に関しては、
株式投資をはじめたい初心者から中級者あたりまでを
装丁のターゲット層に。書名からも分かるように
ガツガツせずのんびりしたスタイルの投資方法で
資産を増やす内容が書かれているので、
デザインはゆる〜い感じで楽しげな雰囲気が出せれば。と
心がけました。
 
色味もタイトル周りはスミ文字で目立たせていますが
全体的にはソフトな印象で。
 
●書名が長いタイプの装丁デザイン記事
 
そして、装画・本文イラスト担当の森マサコさん
描かれたブタちゃんキャラをアクセントに配置させていただいてます。
可愛いキャラがとても効いてます^^
 
●イラストレーター・森マサコさんとの仕事
 
 
ボク自身は投資未経験者なのですが
その自分が株投資に興味を持ち、
まず1冊目に読む本となったら、
どんな装丁が手に取りやすいんだろう。
そんな事も考えながらデザインさせていただきました^^
 
 
金融関係本の装丁デザイン_1
金融関係本の装丁デザイン_2
金融関係本の装丁デザイン_3
 
 
本書には、株式投資の上でまずやってはいけないことが書かれており、安心でき、
一方で、やるべきことの基本も分かるため
着実に投資の実力が身につくようになっております。

投資のノウハウや資産運用の考え方を
是非この本から学んでいただけたらと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします!

 
 
7.11頃発売予定
装丁担当