岩崎学術出版社様の新刊単行本です。
 
A5判、312頁、ソフトカバー仕様

 
岩崎学術出版社様の仕事_1
岩崎学術出版社様の仕事_2
 

以下、本の内容紹介より引用、
 
子ども家庭支援の実践や施策を担うそれぞれの実務者は,
どこに向かって,どのような役割を果たしていくべきか。
その共通の指針となりうる理念が「パーマネンシー(養育環境の永続性)」である。

 
1980年代以降米国を中心に発展したパーマネンシーの理念は,
今も米国の児童福祉の主要な目標であり続けている。
わが国でもその理念に沿った制度改正が進められており,
実務レベルに落とし込んだ共通の価値・理念とそれを実現する実践方策の構築が,
急務とされている。

 
本書は,行政・民間,実践・施策,
さまざまな立場で子ども家庭支援に携わる実務者に向け,
協働してめざす共通目標としてのパーマネンシーの価値・理念と,
それを実現するケースマネジメントや各実務者の役割・支援方策を,
執筆者それぞれの立場から論述するものである。

 

ここまで。

 
岩崎学術出版社様の仕事_3
岩崎学術出版社様の仕事_4

 
A5判並製の児童福祉に関する専門書になります。
 
装丁に関しては、子ども家庭支援につての内容ですので、
著者の先生方からキーワードとなる
「つながり」「未来」「希望」を連想させるような
イメージのものが希望。とコメントをいただきました。
 

上にもありますが、
パーマネンシー(養育環境の永続性)」という
言葉が書名にありますが、そのように温かみのある手書きラインがハートを作りながら
繋がっている。子どもまたは子ども家庭を支援する方々を
イメージさせております。色味もソフトな感じで。
 
また、岩崎学術様の書籍ですので、
丸ゴシック系でもアンチック系の書名フォント選択で
可愛くなりすぎない位置でバランスをとったつもりであります。

 
複数のデザイン案を提出させていただきましたが、
中でも分かりやすい、それでいてハートウォーミングな
雰囲気のものが選ばれました。
 
 
岩崎学術出版社様の仕事_5
岩崎学術出版社様の仕事_6

 
パーマネンシーの価値・理念と、
それを実現するケースマネジメントや各実務者の役割・支援方策を
執筆者それぞれの立場から提示された本書。
多くの読者の元へ届くことを心より願っております。

 
発売中
装丁担当