
ナチュラルスピリット様の新刊単行本です。
エリザベス・エイプリル・著書、奥野節子先生・訳
著者のエリザベスさんはYoutubeチャンネルでも
30万人以上のフォロワーがいらっしゃり
大変ご活躍されている方です。
四六判、ソフトカバー仕様
編集者・A様のご編集、進行ご担当・T様です。
以下、本の内容紹介より引用(原書)
好奇心旺盛なあなた、
こんにちは!この本に惹かれたのには理由があります。
もしかしたら、あなたは「こうあるべきだ」と
教えられてきた自分に満足していないのかもしれません。
もしかしたら、もっと大きな何かがあなたを待っているのを知っているのに、
周りの人たちが理解してくれないのかもしれません。
もしかしたら、あなたは狂っているように感じたり、
孤独を感じたり、まるで自分の一部が死につつあるように
感じたりしているのかもしれません。
あなたは死んでいるわけではありません。
ただ目覚めているだけです。
私のコンテンツを以前に見たことがあるとしても、
しっかり腰を据えて読んでください。
これは普通の本ではありません。
これは、あなたがどれほど力強く、
どれほど多くのことをすでに知っているかを、
あなたの魂が思い出させてくれるものです!
安全と停滞の中で生きるのはやめましょう。
義務と執着によって選択するのはやめましょう。
一歩踏み出し、人生を最大限に生きてください。
あなたは準備ができています。そして、世界が待っています。
ここまで。
ナチュラルスピリット様との装丁仕事_1
ナチュラルスピリット様との装丁仕事_2
ナチュラルスピリット様との装丁仕事_3
装丁に関しては、本書は翻訳本で原書があるのですが、
そのデザインとは全く別のものにしてほしいとのことでした。
原書のデザインもそれ自体は大変素敵だったのですが、
翻訳のスピリチュアル本としては、また違うアプローチが良いと判断されたのだと思います。
ですのでゼロベースでデザインを考えてまいりました。
本文ゲラを拝見し、自分なりの装丁デザイン、
複数提案した中で今回の装丁が選ばれました。
宇宙画像をバックに、半調で本文に掲載されている幾何学図を
あしらっております。帯には著者の写真を配置してます。
やはり日本ですとスピリチュアル本としての「雰囲気」みたいなものが
大切なのかなと思います(抽象的なんですが)。
ナチュラルスピリット様との装丁仕事_4
ナチュラルスピリット様との装丁仕事_5
ナチュラルスピリット様との装丁仕事_6

[episode]
奥野節子先生の手掛けられた翻訳書、
その本の装丁は約四半世紀に渡り何度も担当させていただきました。
今回、そのご挨拶を担当・T様を通じてさせていただきました。
嬉しいお言葉も頂戴し、大変冥利に尽きるものでした。
特に近年はこのように仕事の達成感を感じることが多いですね。
奥野節子さん翻訳書の装丁_1
奥野節子さん翻訳書の装丁_2
奥野節子さん翻訳書の装丁_3
奥野節子さん翻訳書の装丁_4
奥野節子さん翻訳書の装丁_5
付き物神資材は、
カバー・帯:グロスPP加工、
表紙:白カード系、見返し:エコラシャ
別丁扉:エコラシャ
となっております。
11月発売予定
装丁担当











