
こんにちは。Saiです。
ボクが運営しているデッサンを軸にした
このブログ、開設して約1年になります。
当初は、
・自分がデッサンで培った考えをまとめてみよう。
・自分の生業になってるデザイン業で体験して感じたことを形にしてみよう。
・自分の半生を振り返ってみよう。
という趣旨が強かったです。
この記事でも書いてますが、
自分ブランドの一助になればいいなという考えです。
上の項目を見てもすべて「自分」という言葉がはいってます。
ボクのことが多少わかってもらいえればいいと…
思いっきり自分主体ですね… (* ̄∇ ̄*)エヘヘ
デッサンの描き方、ノウハウ系は他ブログで
動画解説してるのもよく見かけるため、
同じことをやってもつまらないかなと…..
それは、ボクよりもお上手な方たちにお任せして、
もっとモノヅクリに「応用」できる考え方、根幹の部分を
書いていこうと思ってたんです。
ただ自分の黒歴史w(描いてきたデッサン画像)を
出さないと言葉にも何の説得力もでないので、
恥ずかしさ100%で画像を張り込んであります。
決して手抜きじゃありません(笑
しかし、今年に入ってからでしょうか。
たまに相談メールをいただく機会がでてきました。
まったく面識のない読者様からです。
絵に関することが多いのですが、
嬉しいことに仕事依頼の話もなかにはあります。
一応、問い合わせカテをメニューに設定してましたが、
ブログ運営者にメールはたいして来ないだろ。
と思ってたんです。念のため設定しておくか。くらいの気持ち。
ただ意外に反響があったんで
ちょっとビックリしてるのも事実です。
たしかに、それは閲覧者の増加に比例してるので、
まああり得ることか….とは思うのですが…..
で、ブログサイドバー(ヴィジェット)に
「人気記事」というカテを設定してますが、
これは月、週でよく読まれた記事が勝手に
ランキングされる仕組みになってます。
(こういうプラグインをブログに組み入れるんです)
——————————————————————————————
ボクの使用しているワードプレスでは、いろんな
プラグインがあります。必要なものをチョイスして、
自分の理想ブログに仕立てていくわけですね。
———————————————————————————————
ボクはこのサーバ基本タイプ1つ契約で十分複数サイト運営できてます。
月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
![]()
見ると、
美大受験生必見!!〜などと、
「人のため」の記事が多く上がってきてました。
自分の体験を織り交ぜながら誰かのお役に立てそうな
ブログ記事が多く読まれていたのです。
当初の自分の狙いと結果は若干の食い違いがあったんですね。

で…話が変わりますが、
ボクが愛読書にしてる著者の一人に
竹田和平さんという方がいらっしゃいます。
タマゴボーロで有名な竹田製菓の2代目会長でした。
惜しくも昨年亡くなられましたが、
著書も多く、そのお考えは本で学べます。
氏の本のほとんどに「貯徳」という言葉が
でてきます。読んで字のごとく「徳」を「貯める」行いです。
日本一の投資家という顔でも有名な方でしたが、
投資という面でも自分のためではなく、
「世の繁栄のため」「その企業のため」というスタンスを
終始崩さなかったようです。投資先は主に中小企業が多く、
その企業の成長とともに、竹田さんも自ずと投資家として
著名になっていかれたそうです。
我に執着せず、
大局的、俯瞰的にすべてを見られてた方だったんですよね。
もちろん、仕事に関してもそうです。
自分のために頑張ると踏ん張りが利かないことでも、
誰かのためだったらもう一歩頑張れることは多いと書かれてます。
そして好きな仕事だったら尚その精神も活かせると。
そこはボクも大いに賛成です!家族のためとか…..ネ。
2009年に書かれた本では、
いまの経営者は、ともすると我良し精神。
その「徳」の考えを失っている企業もある。
あらためて見直すべきだ…..とちょうどリーマン∙ショック直後ですね。
警鐘を鳴らしていらっしゃいました。
そして、「貯徳」という考えを広めるために、
インターネット、メルマガを活用して私塾のような形で
ご尽力されていたようです。
このあたりも柔軟なお考えの持ち主でいらっしゃいましたよね。
何度も書いてますが、WEBの世界はレバレッジ(テコの力)が
半端なく効きますし、全世界を相手にできますからね。
方法としては最適じゃないかと。
⇂⇂⇂和平さんの事業を継ぐ本田晃一さんが書かれた和平本。
読みやすい文章、内容でこの本一番好きかも♪
ボクのブログ活動の方も、僭越ですが
「人のため」を意識しだしたら、
作業がいちだんと面白くなってきています。
そして、問い合わせメールを頂く度に
その思いは強くなってます。
自分のためだといつか活動に限界がきます。
ですが、人のため、世のためになると
その価値は限界はなく「絶対的価値」に変わります。
ブログは半永久に残っていきますし。(サーバー代必要だけどw)
自分なりの小さな小さなスタンスですが、
そういう「徳」を貯める行いを積み重ね、
「貯徳体質」になること。
これ、いまスゴく意識してることです。
⇂⇂ボクはこの賢威をワードプレスにとりいれてブログ運営してます。
SEOに圧倒的効果アリ!いくつものキーワードで検索1ページ目に表示されてます。

⇂⇂⇂ゲームも仕事も!このWifiルーターがあればいつでもどこでもサクっとできる!
![]()
あなたもブログをはじめてはいかがでしょう。
ボクはこのエックス(レンタル)サーバーで数サイト運営してます。
いま無料であのモリサワ書体が30種も使える!毎月雑誌1冊程度の料金。
月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
![]()






