こんにちは。Saiです。

 

ボクがブログを始めたのは、
自分のデザイン活動のプラスになるような
自己発信をしたいという動機からでした。

 

カッコよく言うと自分ブランドを作り上げていく
方法のひとつとして。です(言い過ぎかww)

 

ということは人に読まれたいという欲望があります。
読まれないとやってる意味がないともいえます。
だからアクセス数も気になるし、
ブログランキングもそこそこ気にしたりしますw

 

そのうえで普段ブログを書くとき気をつけてること。

・読む人のことをある程度、念頭に置く。
・中学生が読んで理解できるくらいの文章を書く。

ということです。
「わかりやすい文章を心掛けてる」とでもいうんでしょうか。
というか、そのレベルくらいしか書けませんが(^▽^;)
いや、小学生レベルかもww

 

中学3年生というと、なかなかのレベルだと思うんです。
自分の受験時代を思い出すとわかりますよね。

 

大人になると難解な言葉を覚えてくるし、
エゴが強いとどうしても無意識に
「少しは賢いだろ。オレ」的な欲望が
頭をもたげてきて、
こ難しい文章を書きたくなると思うんですが….

 

読む人の立場に立つと…..
論文のようなブログだったら…..
ちょっと読むの二の足踏みますよね。
(ボクはそう思いますw)

 

ほとんどの人が気軽に、面白く、
タメになるような文を読みたいはずです。
あと興味のある画像がたくさん載ってるとか…..ね。

 

まあ、なかには堅い難しい文章を好む人もいるのかな…..

 

あとは、言い回しも多少気をつけてます。

 

年齢もそれなりに重ねてきてるので、
無意識に上から目線になってたり、
押し付けがましい表現になっていないか…など。

 

商業デザインもそうなんですが、
相手の立場に立つこと…..客観的に自分のやってることを
捉えられるって、とても大事なことなんですよね〜。

 

ひとりよがりな表現(文章)…..
ナルシストすぎる表現や
マイナスすぎる言葉は読む人は
不快になるし、面白いわけがありませんよね。
個人的な愚痴とか文句とかねw

 

愚痴の内容になるにしても、
文章の表現でかなり変わると思いますし、
人の捉え方、心理も関係してくるかなと思うんです。

 

例えば、駅、お店等のお手洗いで最近よく見かける

 

「いつもキレイに使っていただいて有難うございます。」

 

という張り紙。ありますよね。
あれって実に心理面をうまくついた表現なんじゃないかって思うんです。
ほとんどの人が注意された感覚もなく、
「キレイに使わなきゃ!」って自然に自覚が出ますよね。

これが、

 

「いつも汚いぞ!キレイに使えよっ!」

 

って張り紙だったら……。
普段キレイに使ってる人まで不快な感情を抱きますし、
ひねくれ者は「フン。誰がキレイに使うかよっ!」って
気持ちになるかもしれません。

 

いずれも「お手洗いをキレイに使って欲しい」という
願いが込められてるのは同じです。
ただ表現がだいぶ違います。

 

同じ内容を伝えるにしても、
言葉を変えるだけで、
人を傷つけずに目的に向けて誘導することも可能というわけです。

 

こういう文章の技術を「(Web)ラインティング」ともいいます。
ボクがブログを始めるにあたって、
最低限のことは知っておこうと思い、
勉強したのがこの教材です。

 

The Million Writing
(LPには大げさな表現も少し出てきますwが、内容は素晴らしいです)

 

人の心理面を含めた文章の書き方など、
かなり参考になりましたし、
多少なりともいまのブログ活動に
反映できてるのかな〜〜なんて思ったりもしてます。

 

また、ブログのライティングは、
いわゆるプロのライターが書くような文章とは
少し違う価値観が求められるということです。

 

「うまい文章」はそんなに求められていません。
「伝わる文章」が求められています。
書かれてる内容が一番重要なんですが、
それを表現する伝わる文章….

 
ボクもこれからも精進して綴っていこうと思ってます♪

 
ブログ運営についてのネタはコチラ
 
 
⇂⇂ボクはこの賢威をワードプレスにとりいれてブログ運営してます。
SEOに圧倒的効果アリ!いくつものキーワードで検索1ページ目に表示されてます。

 

 
⇂⇂⇂ゲームも仕事も!このWifiルーターがあればいつでもどこでもサクっとできる!



 
 
あなたもブログをはじめてはいかがでしょう。
ボクはこのエックス(レンタル)サーバーで数サイト運営してます。
基本プランで十分できる!お手軽料金!

月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』